会社概要

会社概要
会社名 | 株式会社システムズ (かぶしきがいしゃ しすてむず) |
---|---|
英文社名 | SYSTEM’S Co.,Ltd |
代表者 | 代表取締役会長 小河原弘三 代表取締役社長 小河原隆史 |
設立 | 1969年(昭和44年)12月24日 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 281名 |
所在地 | 141-0031 東京都品川区西五反田7-24-5 ONEST西五反田スクエア(旧 西五反田102ビル) 8階 |
TEL | 03-3493-0033(代表) |
FAX | 03-3493-2033 |
事業内容 |
情報処理機器販売 |
アクセス
電車でお越しの場合 : JR山手線 五反田駅から徒歩10分、東急池上線 大崎広小路駅から徒歩8分
SYSTEM’S instagram please follow us @systems_jp
DXデジタルトランスフォーメーション時代、ready to DXとしての2025年の崖対策。事始めとしての「レガシーシステムIT総合診断」
DXデジタルトランスフォーメーションのキーワードが活発化し、いよいよ2025年まで残すところわずかとなってきました。2025年の崖に陥ることのないよう、まず何から手を付けるべきかにおいて、現行システムの棚卸が重要になります。老朽化した基幹システムや部門システムを放置したままでは、オープン化やクラウド移行など、デジタルトランスフォーメーションの実現に大きな障壁となりかねません。
モダナイゼーション/マイグレーションで長年の経験を培ってきたシステムズの「レガシーシステムIT総合診断」は、いわば、情報システム版の人間ドック。企業の中心部にあたる基幹システムだけでなく、各部門や工場ローカルのいわゆる末梢部位にあるシステムまで、整理して可視化します。
問題が深刻化する前に、現状を可視化し、診断・分析することがシステムの健康につながります。
「準備的モダナイゼーション」として現行システムの診断をすることにより、システム化構想を支援します。
これは手法がマイグレーションに限らず、どのシステム刷新手法を採用する場合でも有用です。
モダナイゼーション/マイグレーションで長年の経験を培ってきたシステムズの「レガシーシステムIT総合診断」は、いわば、情報システム版の人間ドック。企業の中心部にあたる基幹システムだけでなく、各部門や工場ローカルのいわゆる末梢部位にあるシステムまで、整理して可視化します。
問題が深刻化する前に、現状を可視化し、診断・分析することがシステムの健康につながります。
「準備的モダナイゼーション」として現行システムの診断をすることにより、システム化構想を支援します。
これは手法がマイグレーションに限らず、どのシステム刷新手法を採用する場合でも有用です。