【新卒採用】12/20大阪 12/27東京 新卒採用インターンシップを開催します!

経営に貢献するITとは? 仕事体感1Dayインターンシップ 詳細
今回は大阪地区でも開催します。
12/20(大阪)、12/27(東京)
●システムズの仕事体感ワーク
ITを通してお客様の『経営に貢献する』とは、いったいどういうことなのか?
ITを通して「お客様の経営に貢献する」システムズの仕事について、グループワークに取り組みながら理解していただきます。
ワークの内容は、お客様の「課題」に対して最善の「解決策」を提案する仕事体感ワーク。
途中、先輩社員からのフィードバックをもらいながら、提案内容をブラッシュアップしていく中で、システムズの特徴や「お客様の経営に貢献する」ことについて理解を深めていただきます。
そして、最後のプレゼンタイムでは、グループで考えていただいた提案内容を発表していただきます。
是非、自分の意見を伝える練習の場にしてください! (これも、他社面接などの就活に役立つかも???)
●座談会
採用担当は立場上お話できないこと、も、あります。
現場社員(SE)がリアルな話をざっくばらんにお話します。みなさんからの、仕事についての質問やIT業界に対する素朴な疑問など、(採用担当者に聞けないことなど・・・)なんでもお答えします
posted by


最新の投稿
リスク増大!いまだ置き去りになっているVisualBasic (VB 6.0)資産を最新化やクラウド化
今も現役で多く活躍しているVB6.0で開発されたアプリケーション。
マイクロソフト社が提供する標準のアップグレードウィザードを用いてプログラムを変換したものの、エラーの多さに驚かれ、現行システムを新規開発としてスクラッチで再構築するか、VB6.0のままで継続使用するか、それともVB.NETやASP.NETへモダナイゼーション(マイグレーション)するか、お悩みのお客様も多いのではないでしょうか?
すでに開発環境のサポートが切れる中、新環境への移行はお任せください
マイクロソフト社が提供する標準のアップグレードウィザードを用いてプログラムを変換したものの、エラーの多さに驚かれ、現行システムを新規開発としてスクラッチで再構築するか、VB6.0のままで継続使用するか、それともVB.NETやASP.NETへモダナイゼーション(マイグレーション)するか、お悩みのお客様も多いのではないでしょうか?
すでに開発環境のサポートが切れる中、新環境への移行はお任せください