【4/26-28】Japan IT weekに出展します(開催延期)

★システムズは、IT系の展示会 AI・業務自動化展【春】(Japan IT week 2021 東京ビッグサイト)に出展します★

2021.4.24更新 本展は主催者により開催延期となりました

  • DX推進の準備、現状分析
  • テレワーク、働き方改革のためのクラウド活用
  • レガシーシステムの効果的な移行と部分的な再活用

AI・業務自動化展【春】 西3ホール、入口近くにてお待ちしております

多くの企業が関心を寄せているDX。DXの必要性について理解していても 様々な理由により進められていない現状があります。  

DXの進め方がわからない、リソースがない。 既存システムが複雑でブラックボックス化しており、新規導入ができないDX戦略がない、今までのやり方を変えられない等・・企業の実情と将来像に合わせた経営のデジタル化の実現に向けては、DXプロジェクト成功に向けての初期段階である「企画・構想」を最適に進めるかがポイントとなります。自社をとりまく現状、リアリティのある実行計画書の作成、目的達成への道筋を明確にすることがプロジェクトを成功を左右します。

出展概要 AI・業務自動化展【春】

日 時 2021年4月26日(月)〜28日(水)10:00~18:00 (最終日は17:00まで)
会 場東京ビッグサイト 西3ホール
主 催リード エグジビション ジャパン
費 用要招待状(ご入用の方は、フォームやお電話にてお申し付けください)

参考 2020年秋出展の様子

https://www.migration.jp/seminar/report/2020/1030japan-it-autumn/

商用データベースをAWSへ移行。アプリケーション移行を伴うDBマイグレーション

企業情報システムの中核を担う「データベース」の運用性・可用性・拡張性の向上、Oracle DBなどの商用データベースのライセンス費用の高騰やデータ量の増大などに伴い、インフラ環境およびデータベースの「Amazon Web Service」(以下AWS)への移行は最も有効な選択肢とされ、注目を集めています。システムズでは豊富なマイグレーション経験をもとに、OracleやSQLサーバといった商用DBに依存する業務アプリケーションをリライト型マイグレーションによってPostgreSQLや、Amazon Auroraに移行します。