【広報】水戸ホーリーホック応援のぼりが完成しました!

株式会社システムズはサッカーJ2リーグの水戸ホーリーホックを応援するべく、
オフィシャルパートナー契約(ブロンズパートナー)を、5/1より締結させていただいております。
先日、水戸ホーリーホックの営業さんが、注文していたものを茨城事業所まで届けてくださいました。


早速、茨城事業所の玄関にセッティングしてみました。


投稿者プロフィール


最新の投稿
お知らせ2019.11.19【12/9 大阪開催セミナー&個別相談会】Win7/Win2008サポート終了 直前対策!まだ間に合う、VBマイグレーションとwindowsレガシーアプリ対策 お知らせ2019.11.06【11/15少人数セミナー&個別相談会】Win7/Win2008サポート終了 直前対策!まだ間に合う、VBマイグレーションとwindowsレガシーアプリ対策 お知らせ2019.10.0710/9,10,11 東京ビッグサイト「日経XTEC EXPO 2019」に出展いたします! お知らせ2019.06.21【7/17セミナー】DX推進/2025年の崖問題とWin7/Win2008サポート終了を見据えた解決シナリオとは?
DXデジタルトランスフォーメーション時代、2025年の崖 事前対策。準備としての「レガシーシステムIT総合診断」
DXデジタルトランスフォーメーションのキーワードが活発化してきています。2025年の崖に陥ることのないよう、まず何から手を付けるべきかにおいて、現行システムの棚卸が重要になります。老朽化した基幹システムや部門システムを放置したままでは、オープン化やクラウド移行など、デジタルトランスフォーメーションの実現に大きな障壁となりかねません。
モダナイゼーション/マイグレーションで長年の経験を培ってきたシステムズの「レガシーシステムIT総合診断」は、いわば、情報システム版の人間ドック。企業の中心部にあたる基幹システムだけでなく、各部門や工場ローカルのいわゆる末梢部位にあるシステムまで、整理して可視化します。
問題が深刻化する前に、現状を可視化し、診断・分析することがシステムの健康につながります。
「準備的モダナイゼーション」として現行システムの診断をすることにより、システム化構想を支援します。
これは手法がマイグレーションに限らず、どのシステム刷新手法を採用する場合でも有用です。
モダナイゼーション/マイグレーションで長年の経験を培ってきたシステムズの「レガシーシステムIT総合診断」は、いわば、情報システム版の人間ドック。企業の中心部にあたる基幹システムだけでなく、各部門や工場ローカルのいわゆる末梢部位にあるシステムまで、整理して可視化します。
問題が深刻化する前に、現状を可視化し、診断・分析することがシステムの健康につながります。
「準備的モダナイゼーション」として現行システムの診断をすることにより、システム化構想を支援します。
これは手法がマイグレーションに限らず、どのシステム刷新手法を採用する場合でも有用です。